にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村 >>>いろんな情報ブログがみれますょ!!クリックしてみてね★
2015年01月23日

長靴 ラバーbootsお手入れ。。。とか

こんにちは^^

買い物に出かけたけど・・・荷物入れたいし 自転車・・・で行きました
(=。=;) でも 歩いた方が早い・・・
もう グチャグチャなとこありますね
寒さとで 太ももの後ろ 攣りました(;。;)

さて 昨日 面白くもない話を 長々と書いて・・・m(><)m
でも 今日も お手入れとか書きます!!(爆)face03
ゴム長靴の手入れについて 驚いた事あったので

この冬は 長靴 大活躍ですね・・・
長靴にも種類ありまして  塩化ビニールのものとゴム製のものあります

え・・・違い わからん て方emotion26

塩化ビニールは どちらかと言うと 足あたり固いです・・・で 寒くなると また 固くなります
ハンターとかは ゴム製・・・だから 足あたりよいですが
劣化の速さで言うと  ゴムは劣化しやすいです


ひび割れたり   固くなってきたり 変色 白くなってきたり・・・と


ま~ 私も  長靴は 皆さん   汚れたら  ザザっと 水洗いされるか 雑巾で 拭くくらいと思ってました・・・
でも・・先日


昨シーズン購入したばかり それに お手入れしてたのに   風合いが  変になり固くなって 亀裂が入ってきたと(><)
お客様がご来店されました
見ると  やはり  経年劣化のようになってきていますemotion19


聞きましたら   革靴にぬるミンクオイルを塗ったと言われましたface08
艶が出るし綺麗になると思ったそうです(0.0;)


皆さん ご存知の方も いらっしゃると思いますが  
ゴム製のものは 食用油や揮発性の溶剤などには
大変 弱いのです


つくと  固くなったり ひび割れしたり劣化を早めます
なので 厨房で履く白い衛生長靴も  塩化ビニール製です
作業用の耐油性長靴も   そうですdeco9deco9


ですから  不良品ではないですか?と持ち込まれた方は
ゴム製のものにはNGの油性のクリームを塗ってしまった為に かえって
長靴を ダメにしてしまったんですね・・・
よかれと思って ちゃんとお手入れされたのにね・・・(>0<。)

ミンクオイルなどは  革靴用のクリームです・・・

長靴は  雑巾で拭いていただくか もっと丁寧になら  中性洗剤を薄めた液で優しく表面を洗って
陰干しして下さい
決して   直射日光   ファンヒーターの前で乾かさないように・・・


劣化を早めることになりますface07

ざんざに履いても 普通は 4~5年は 劣化も気にせず履けると思います
ただ 履く頻度 履き方にもよるので 一概には言えませんが・・・


ゴム長靴は たいてい 艶のない物が多いので  まず 若い方は艶を与えようとはなさらないと思いますが~~

少しでも長持ちさせたい方は


こちら・・・ 長靴 ラバーbootsお手入れ。。。とか

よく手軽に使える靴磨きのスポンジ・・・☆
長靴を綺麗にした後 これで拭いて下さいhand&foot08
スポンジに含まれるシリコンで  表面を保護するそうです

ただ   艶emotion20は出ますので・・・マットをお好みの方はならさぬように(笑)
そして この靴磨きスポンジにも 揮発性の溶剤が含まれるものがあるそうなので
それは使わないで下さい!!
よく読んで 含まれてないか確認して下さいね


ま・・・1番は 雑巾で拭くのでいいよねface02  あとは 皆さん あまり気にされませんが
水を通さないという事は   中で汗をかき蒸れる  それで雑菌が増殖!!face10
臭いの元となりますのよ・・・face17
なので   中敷きを時々 洗って交換されるとかして下さいね~
お仕事で ずっと履く方は  水虫の原因にもなるそうです

最後に   靴磨きスポンジ・・・紹介しましたが
NOBUには  おいてませ~~ん(爆)^^;
なぜなら  革靴の為には ちゃんと クリームなどでお手入れした方が よい・・・ということで
あえて   販売してないのです~

ごめんなさい^^;
そして わからない事あったら 少しでも不安に思ったら
やる前に まず 聞いて下さいね~~ 
靴の底剥がれ 応急処置に   瞬間接着剤も!! NG!!ですよ~ face08emotion26





スポンサーリンク
>>>いろんな情報ブログが見れますょ!!クリックしてみてね★ にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(修理)の記事画像
フェラガモの修理
滑り止め修理★
防水スプレーかけたら(;゚Д゚)
修理について
中敷き張り替え
色んなお直し
同じカテゴリー(修理)の記事
 フェラガモの修理 (2025-04-08 11:00)
 滑り止め修理★ (2024-12-09 12:23)
 防水スプレーかけたら(;゚Д゚) (2024-11-08 14:02)
 修理について (2024-10-04 18:00)
 中敷き張り替え (2024-08-28 12:22)
 色んなお直し (2024-03-02 18:00)

Posted by NOBU嫁 at 16:31 │修理